お知らせ・ブログ

「もったいないオフィス家具」が 2025年6月16日(月)より有償化します。
「もったいないオフィス家具」が2025年6月16日(月)より有償補償させて頂きます。 2022年8月より、オフィスの資源循環、廃棄物抑制を目的として、オフィス家具「無料」展開してまいりました「もったいないオフィス家具」ですが、皆様のご支援のおかげで、本活動をより多くの方にご認識していただきました。 ご支援を承ります、誠にありがとうございます。 ただ、「もったいないオフィス家具」の活動が継続している中で、運営コストの面で、「商品代金無料」を継続・維持することが誠実でした。 つきまして、本活動の運営支援という意義で家具1点あたり基本を1口2,200円(税込)とし、家具のサイズにより1口~5口までの「資源循環協力金」のご負担を2025年6月16日(月)よりお願い致します。 資源循環金協力の料金体系 家具1点あたり基本1口 2,200円(税込) 大型家具や貴重家具 2口〜5口(4,400円~11,000円(税込)) 該当する家具の例 フリーアドレスデスク(4名~10名用デスク) 応接ソファセット 大テーブル会議 大型スチール書庫類 鍵ロッカー付きやキャビネット すべてのもったいないオフィス家具 LINK もったいないオフィス家具の目的 もったいないオフィス家具は、処分予定の綺麗なオフィス家具を積極的なリュース活用により廃棄物を抑制するという目的で運営しています。 今後もその目的を忘れることなく、活動していきます。 今までご愛顧いただきましたお客様には突然のご連絡となり申し訳ございません。 詳しい内容についてお問い合わせは担当 大野までサイト上部の電話番号 もしくはinfo@mottainai-office.com からご連絡ください。 ご了承の程、よろしくお願い致します。担当 大野
「もったいないオフィス家具」が 2025年6月16日(月)より有償化します。
「もったいないオフィス家具」が2025年6月16日(月)より有償補償させて頂きます。 2022年8月より、オフィスの資源循環、廃棄物抑制を目的として、オフィス家具「無料」展開してまいりました「もったいないオフィス家具」ですが、皆様のご支援のおかげで、本活動をより多くの方にご認識していただきました。 ご支援を承ります、誠にありがとうございます。 ただ、「もったいないオフィス家具」の活動が継続している中で、運営コストの面で、「商品代金無料」を継続・維持することが誠実でした。 つきまして、本活動の運営支援という意義で家具1点あたり基本を1口2,200円(税込)とし、家具のサイズにより1口~5口までの「資源循環協力金」のご負担を2025年6月16日(月)よりお願い致します。 資源循環金協力の料金体系 家具1点あたり基本1口 2,200円(税込) 大型家具や貴重家具 2口〜5口(4,400円~11,000円(税込)) 該当する家具の例 フリーアドレスデスク(4名~10名用デスク) 応接ソファセット 大テーブル会議 大型スチール書庫類 鍵ロッカー付きやキャビネット すべてのもったいないオフィス家具 LINK もったいないオフィス家具の目的 もったいないオフィス家具は、処分予定の綺麗なオフィス家具を積極的なリュース活用により廃棄物を抑制するという目的で運営しています。 今後もその目的を忘れることなく、活動していきます。 今までご愛顧いただきましたお客様には突然のご連絡となり申し訳ございません。 詳しい内容についてお問い合わせは担当 大野までサイト上部の電話番号 もしくはinfo@mottainai-office.com からご連絡ください。 ご了承の程、よろしくお願い致します。担当 大野

オフィス処分品リスト(移設リスト)テンプレートダウンロード
オフィス移転時はオフィス処分品リストを作成しよう オフィスの家具や備品、引越し先にもっていくか処分するか決まらない オフィス移転時、オフィス家具類や什器備品類のどれを引越しで持っていくのか? またどれを廃棄するのか? はたまた、買い直して結局廃棄処分になるのか?など 考えても考えても、ギリギリまで話が二転三転することは、よくあることです。 その変更のたびに引越業者さんや廃棄処分業者とのやりとりをする担当者さんは大変! だんだんと数が分からなくなってきてしまうので、オフィス移転前には、一度オフィスにある備品をすべてリスト化しておくことがおすすめです! リストを基に移設か処分か決定していった方がそれぞれの業者さんとやりとりする際にもスムーズにやりとりできますよ。 オフィス処分品リスト(備品リスト)を先につくって管理しよう もったいないオフィスドットコムでは移設か処分か切り替え可能なオフィス処分品リスト(備品リスト)のテンプレートをExcelで作成したので、是非、以下からダウンロードしてご利用ください。 オフィス処分品リスト(備品リスト)のテンプレート このオフィス処分品リスト(備品リスト)を利用するコツは、 引っ越しで持っていく(移設する)か廃棄するか決定する前に、一度会社にある全ての家具や備品類を書き出しておくこと 家電や備品類も忘れず記載すること! 大きい家具、例えばデスクやチェアやキャビネットを見落とすことはあまりないのですが、忘れがちなのが、空気清浄機やプリンター、電子レンジなどの家電製品! そして傘立てやコートハンガー、ごみ箱などの小さい備品や家具も漏らさずに記載することがおすすめです。 引っ越しで持っていくにしても、廃棄処分をするにしても思ったより増えて予算がオーバーしすぎた!とならないためにも最初にきっちりリスト化しておきましょう! オフィス家具類の買取、廃棄、リサイクル処分の一括見積りは、オフィス家具ハイブリッド回収がおすすめ!
オフィス処分品リスト(移設リスト)テンプレートダウンロード
オフィス移転時はオフィス処分品リストを作成しよう オフィスの家具や備品、引越し先にもっていくか処分するか決まらない オフィス移転時、オフィス家具類や什器備品類のどれを引越しで持っていくのか? またどれを廃棄するのか? はたまた、買い直して結局廃棄処分になるのか?など 考えても考えても、ギリギリまで話が二転三転することは、よくあることです。 その変更のたびに引越業者さんや廃棄処分業者とのやりとりをする担当者さんは大変! だんだんと数が分からなくなってきてしまうので、オフィス移転前には、一度オフィスにある備品をすべてリスト化しておくことがおすすめです! リストを基に移設か処分か決定していった方がそれぞれの業者さんとやりとりする際にもスムーズにやりとりできますよ。 オフィス処分品リスト(備品リスト)を先につくって管理しよう もったいないオフィスドットコムでは移設か処分か切り替え可能なオフィス処分品リスト(備品リスト)のテンプレートをExcelで作成したので、是非、以下からダウンロードしてご利用ください。 オフィス処分品リスト(備品リスト)のテンプレート このオフィス処分品リスト(備品リスト)を利用するコツは、 引っ越しで持っていく(移設する)か廃棄するか決定する前に、一度会社にある全ての家具や備品類を書き出しておくこと 家電や備品類も忘れず記載すること! 大きい家具、例えばデスクやチェアやキャビネットを見落とすことはあまりないのですが、忘れがちなのが、空気清浄機やプリンター、電子レンジなどの家電製品! そして傘立てやコートハンガー、ごみ箱などの小さい備品や家具も漏らさずに記載することがおすすめです。 引っ越しで持っていくにしても、廃棄処分をするにしても思ったより増えて予算がオーバーしすぎた!とならないためにも最初にきっちりリスト化しておきましょう! オフィス家具類の買取、廃棄、リサイクル処分の一括見積りは、オフィス家具ハイブリッド回収がおすすめ!

もったいないオフィスドットコムがYoutube始めました!
もったいないオフィスドットコムがYoutube始めました! 『もったいないオフィスドットコムチャンネル』 https://www.youtube.com/@mottainai-office もったいないオフィスドットコムチャンネルではオフィスから排出される廃棄物の リデュース、リュース、リサイクルを推進するもったいないオフィスの活動をユーモアを交えて分かりやすくお伝えしていきます! オフィスでできるSDGsの取り組みなどにお悩みの企業様。 是非 もったいないオフィス家具資源循環パートナー企業 へご登録頂き、いっしょにオフィスにある廃棄物の資源循環を推奨していきましょう!
もったいないオフィスドットコムがYoutube始めました!
もったいないオフィスドットコムがYoutube始めました! 『もったいないオフィスドットコムチャンネル』 https://www.youtube.com/@mottainai-office もったいないオフィスドットコムチャンネルではオフィスから排出される廃棄物の リデュース、リュース、リサイクルを推進するもったいないオフィスの活動をユーモアを交えて分かりやすくお伝えしていきます! オフィスでできるSDGsの取り組みなどにお悩みの企業様。 是非 もったいないオフィス家具資源循環パートナー企業 へご登録頂き、いっしょにオフィスにある廃棄物の資源循環を推奨していきましょう!

もったいないオフィスドットコム公開のお知らせ
この度、もったいないオフィスドットコムをオープンしました。 貸事務所ドットコム東京・貸事務所ドットコム横浜・貸事務所ドットコムさいたまとコラボレーションして、無料の中古オフィス家具の提供(もったいないオフィス家具)をしています。 オフィス移転をご検討の企業様は貸事務所ドットコム運営のサンエスコーポレーション(不動産仲介業者)を活用しての物件探しを、ぜひご検討ください。 また移転時に不要になったオフィス家具の回収提供や、状態の良い中古オフィス家具の無料提供(もったいないオフィス家具)などもおこなっております。 ぜひご検討お願い致します。 2022年8月吉日 株式会社サンエスコーポレーション
もったいないオフィスドットコム公開のお知らせ
この度、もったいないオフィスドットコムをオープンしました。 貸事務所ドットコム東京・貸事務所ドットコム横浜・貸事務所ドットコムさいたまとコラボレーションして、無料の中古オフィス家具の提供(もったいないオフィス家具)をしています。 オフィス移転をご検討の企業様は貸事務所ドットコム運営のサンエスコーポレーション(不動産仲介業者)を活用しての物件探しを、ぜひご検討ください。 また移転時に不要になったオフィス家具の回収提供や、状態の良い中古オフィス家具の無料提供(もったいないオフィス家具)などもおこなっております。 ぜひご検討お願い致します。 2022年8月吉日 株式会社サンエスコーポレーション